洸樹くん(1歳6ヶ月)の子育てられ日記 

2001年5月5日にボクは産まれたんだよ

2002年10月の日記

■2002/10/30 (水) 飛び降りの自主トレ

 パパが「男の子は飛び降りるのが好きなはずだ」って
言い出したんだ。そして、ベットの横にたくさんふとんを
敷いてボクにベットから飛び降りろって言うんだ。

 う〜ん、何となく怖いなぁとか思ってたらパパに
突き落とされちゃったよ。相変わらず過激なパパだ。
ところがこれがメチャクチャ楽しいんだよ。一発で
はまっちゃった。

 それ以来、毎日飛び降りの自主トレ開始だよ。しりもち
ついたり、ひざや足首をひねっちゃって痛いこともあるん
だけど、そんなことより飛び降りのスリルの方が大事なんだ。

■2002/10/27 (日) 味付けノリに夢中

 なんでも食べるボク。今日は味付けノリに挑戦。
口に入れた瞬間からこれはうまいとわかったよ。
そうとわかれば、どんどんおねだりして食べまくり。

 マーボー豆腐みたいなからい物でも、おつけ物みたいな
しぶい物でも、レモンみたいなすっぱい物でもボクはOK。
好き嫌いのなさではボクの右に出る者はいないって、ママが
いつも言ってるよ。どういう意味なのかな?

■2002/10/26 (土) ボクはくじ運の悪い幼児

 パパの会社で秋祭り。もちろんボクもママと一緒に参加。
ママも昔はこの会社ではたらいていたから、お友達がたくさん
いるんだよ。

 焼き肉とかいろいろやってたみたいだけど、ボクはお友達から
借りた三輪車に夢中。おうちの中では狭いから思う存分楽しめ
ないんだよね。特に坂道を下るのがおもしろい!でも、勢い
あまってこけちゃって鼻血がいっぱい出ちゃったよ。
なにをやっても最後は流血で終わるのがボクの悪いクセだね。

 続いて大ビンゴ大会。ボクこういうクジは苦手なんだよね。
当たった試しがないよ。今回も全然ダメ。かすりもしなかった。
あかんね〜。

■2002/10/25 (金) 歩くときは線の上

 1人で歩けるようになってから半年以上がたって、
ボクの歩き姿もすっかり様になってきたよ。

 今はまっているのが道路に引いてある線とか段差とか
溝とかの上を歩くことだね。ただ単に歩いているより
何となく楽しいんだよね。
特に溝の上にふたがしてあるやつは最高だね。歩くと
かしゃかしゃ音がするんだもん。

 自分なりのチャレンジなんだよ。
こうやってバランスをよくしようと自主トレしてるのさ。

■2002/10/23 (水) ママを虐待(?)

 最近幼児虐待とかいって、パパやママにいじめられてる
お友達が多いみたいだね。パパがそういっていたよ。
でも、ボクはそんなことはないね。毎日優しくしてもらって
いるよ。でも、パパもママも荒っぽくて、ポンポン投げられたり
どかどかお湯を頭からぶっかけられたりは相変わらずだよ。

 むしろ、ボクがママを虐待していることの方が問題だって。
ママの上に乗っかって飛び跳ねたり、お顔を思いっきり叩いたり、
ママに向かって物を投げつけたりしちゃうんだよ。そのたびに
怒られるんだけど、ボクとしては愛情表現なんだよね。でも、
今日は愛情表現のやりすぎでママが口の中を切って流血したよ。
こっぴどく怒られちゃったよ。まぁいいけど。

■2002/10/22 (火) 寝相悪すぎなボク

 寝る前にはママにおやすみのチューをするよ。ママがとっても
喜ぶからね。パジャマとその上にベストを着て寝るんだ。最近は
朝までぐっすり眠るよ。途中で目が覚めたりはしないなぁ。

 でも、とっても寝相が悪いみたい。毎日ベッドから落ちちゃう。
だから先週から床にふとんを敷いて寝ることになったんだ。
朝になったら頭の向きが反対になっていたりふとんからはずれて
いたりすることは普通。寝てる途中で無意識で立ったり座ったり
する事もあるそうだよ。自覚はないんだけどね。
 

■2002/10/21 (月) 寝る前はおまつり騒ぎ

 ボクはお昼寝をしない日もあるんだよね。しても1回だけ。
夜は11時〜12時ぐらいに寝て、朝は8時には起きるから
幼児にしては睡眠時間が短いんだって。でも、しんどくはないなぁ。

 というのも、ボクはどちらかというとネンネが嫌いなんだ。
だって、起きてる方が楽しいんだもん。ビデオも絵本も好きだし
運動も大好き。そしてなによりママやパパと遊ぶのが大好き。

 だからネンネの前にはギリギリまで遊ぼうと思ってついつい
テンションが上がってしまうんだ。それにベッドの上だと
クッションが良いから思う存分あばれられるんだよね。
そんなわけでネンネの部屋に行ってから寝るまでに30分は
おまつり騒ぎになっちゃうね。ママは疲れるそうだけど。

■2002/10/19 (土) パパのお友達がきたよ

 今日は朝からパパはサッカーの試合だってさ。
ボクも行こうかと思ったんだけどお天気が良くなかったので
ママとお留守番する事にしたよ。試合ではフリーでヘディング
シュートしたけど外しちゃったんだって。下手くそだな。
ちなみにボクもヘディングはよく練習しているよ。

 お昼頃にパパがサッカーのお友達を連れておうちに
帰ってきたよ。そのおっちゃんと一緒にプラレールやったんだ。
おっちゃんはプラレールがなつかしかったので、すっかり
はまっちゃっていっぱいいっぱい組み立ててくれたんだ。
楽しかったよ。

■2002/10/18 (金) スーパー銭湯はやっぱり苦手

 今日は早くパパが帰ってきたんだ。だからたっぷり
プラレールをやってもらったよ。ママは絶対やって
くれないからね。パパがおうちに帰ってきたら、何はともあれ
すぐにプラレールをやってもらうのがボクのライフワークなんだ。

 夜、スーパー銭湯にもつれていってもらったよ。でもね、
前もそうだったけど苦手なんだよね。熱いよ。それにどうも
落ち着かないんだ。パパは大きなおふろでボクに泳ぎの練習を
させようと思ったらしいんだけど、そんなわけでダメだね。

■2002/10/17 (木) お友達のみんなと遠足

 今日は木曜日だから保育園だと思ったら予定変更。
お友達のそらくんゆーまくんレオンくんと一緒に公園に
行ってお弁当を食べたよ。ボクがスプーンで食べてるのを見て
みんなビックリしていたよ。レオンくんはボクとは逆で、
スプーンより手掴みで食べる方が好きなんだって。いろいろだね。

 みんなでお砂場で遊んだよ。鉄棒を見つけてみんなでカンカン
たたいたりしたんだ。おもしろかったよ〜〜。
今日は天気も良かったしね。おうちに帰ったらバタンキュー。
3時間も昼寝しちゃったよ。

■2002/10/16 (水) こんな言葉が通じたよ

 ぶどうは「ぶ」 バナナは「ば」 プラレールは「ぷ」
牛乳は「ぎゅ」 ジュースは「じゅ」。

 アンパンマンは「まんまん」 トーマスは「まぁま」
マックス(新幹線)は「まっま」 ごはんは「まんま」
ママはもちろん「まま」。パパももちろん「ぱぱ」。

 車は「ぶー」か「ぶーぶー」 犬は「にゃんゃん」
パトカーは「ぱ」 バスは「ばっば」 でんしゃは「でんしゃ」。

 パパママに確実に通じている言葉はいまんとここれぐらいだね。
ボクはちゃんとしゃべってるつもりなんだけどな〜〜。

■2002/10/15 (火) しゃべるのたのし、でも英語は無理

 ボクはかなりおしゃべりな1歳児みたいなんだ。
パパもママもとってもおしゃべりだからね。遺伝したのかな?
起きてる間はず〜〜っと声を出してるよ。早くボクの言葉を
わかってもらいたいから発声法を自主トレしてるんだよ。

 パパが英語も勉強しろとかいってトーマスの英語版の
ビデオを借りてきたよ。あのさ、そんなもんボクにわかる
わけないジャン。パパと一緒に見てみたけど、英語もなにも
言葉なのか雑音なのかもわからなかったよ。

 パパは自分自身の英語の勉強にもなるって言ってたよ。
なら1人で見れば?ボクははっきり言ってあまり興味ないね。

■2002/10/14 (月) 奈良へ行った

 今日は奈良というところに行って電車とシカを見るんだって。
変な組み合わせだ。

 まずは電車。きんてつてつどう祭りに連れていってもらったよ。
車庫や工場の中に入れてもらえたんだ。でもね、まぁボクはあんまり
おもしろくなかったよ。やっぱ、電車はゴーって走ってないとね。

 次に奈良公園というところにやってきたよ。広いなぁ。
あっ、いたいた、これがシカか。初めてみたよ。大きいなぁ。
でも、おとなしくてかしこいんだって。いっぱい食べるそうだよ。
ボクもたくさんエサをあげたんだ。かわいかったなぁ。
全然怖くはなかったよ。ボクは動物大好きだからね。

■2002/10/13 (日) ちょっと電車を見に行くつもりが・・・

 朝からお外でパパと遊んでるよ。ママはボクのこと大好きなんだけど
ず〜〜と一緒にいるからたまには息抜きしたいこともあるんだって。
ボクもず〜〜とママと一緒だからたまには息抜きしたいよ。

 パパと2人で電車を見に行くことにしたよ。どうせなら特急が
見たいなと思ってんだ。そしたら八木ってとこに連れていって
くれたよ。そこまで電車で1時間ぐらいかかったよ。おかげで
アーバンライナーとか伊勢志摩ライナーとかビスタカーとか
いつも絵本で見ているヤツをいっぱい見れたよ。

 さらに遠くに行くっていうことで名張ってとこにきたよ。
往復で3時間ぐらい電車に乗った。8回も乗り換えたよ。
先頭車両でかぶりつきで景色を見たから楽しかった。それに
どの電車に乗っても周りの人がいっぱい声をかけて来るんだ。
得意のキラキラ星のお遊戯を披露してアイドルになっちゃったよ。

■2002/10/10 (木) なんでみんなハダシが楽しいんだろ?

 木曜日は保育園に遊びに行くよ。今回もそらくんと一緒。
ママもお楽しみにしてるんだよ。

 今日のテーマはハダシで砂場遊びだって。お天気が良いし、
他のみんなはハダシで砂場にいっちゃったよ。
でも、ボクはやだね。だって、手や足が汚れるんだもん。
お外に行くときはクツをはくのが当然だよね。

 でも、ママが無理矢理クツとくつしたを脱がして地面にボクを
置こうとするんだ。うわ〜〜なにするんだよ。ぜっったい、
そんなことしないもんね。足を上げて意地でも地面に生足は
つけないようにしたよ。

 とにかくボクは身体が汚れるのがやなんだよね。ハダシで
お外を歩いたり、ごはんを手で食べたりなんて絶対やだね。

■2002/10/07 (月) 毎日おへそが裏返ってるよ、ハズカシ

 ボクはとにかく食欲旺盛。朝起きたらすぐに何か食べないと
おなかが空いちゃってたまんないんだよね。

 朝はパンだね。トーストとかチーズ、ヨーグルトやバナナが
定番。あと、フルーツ。特にナシがおいしいよね。
 昼はパンでも良いしごはんでも良いし。
 夜は当然ごはん。ボクはなんと言ってもごはんが好き。
おかずは肉でも魚でも野菜でもOK。あんまり好き嫌いはないんだ。
この季節ならキノコなんかもおいしくて良いよね。飲み物は
牛乳が一番良くて、次にジュース、お茶は当然OK。水でも飲むよ。

 毎回の食事でおなかいっぱいいっぱい食べるから、おなかが
パンパンになっちゃっておへそが裏返っちゃうんだ。恥ずかしいよ。

■2002/10/06 (日) せーや先輩のおうちに行ったよ

 久しぶりにせーや先輩のおうちに行ったよ。お車で1時間半ぐらい
なんだよ。ボクは寝ちゃってたから気がつけば着いてたけどね。
一緒にごはんを食べにいったよ。ボクはリゾットをたらふく食べたよ。

 せーや先輩にいろんなおもちゃを見せてもらったり、いろいろ
教えてもらったりしたよ。2歳4ヶ月なのにもう自転車にも
乗れちゃうんだ。すごいなぁ。うらやましいよ。

 お部屋にすべり台もあるんだよ。いっぱい遊んじゃった。
とにかくせーや先輩のマネをしたり、あとをついていったよ。

 プラレールはボクのおうちから持っていったんだ。パパが
おーくしょんというやつでいっぱいいっぱい買ってくれたんだ。
すごい量なんだよ。せーや先輩もプラレール大好きだから一緒に
遊んだよ。帰るころにはすっかり疲れてバタンキュー。気がつけば
次の日の朝だったよ。

■2002/10/05 (土) 1歳5ヶ月かぁ

 今日で1歳5ヶ月だよ。久しぶりにハダカの写真を
撮ってもらったよ。ママの趣味だよ。ボクの成長記録なんだ。

 ボクはお外に出るとき帽子をかぶる習慣があるんだ。
いつもかぶらされているうちにクセになっちゃったんだよ。
でも、ボクの大好きな麦わら帽子は季節に合わないんだって。

 そこでママがかっこいい帽子を買ってあげるっていうから
お店に行ったんだ。でも、ボクは頭がとっても大きくて
52センチもあるから幼児用の帽子はどれもダメだったんだ。
子供用のヤツなら行けるんだけどカワイイヤツがなかったから
買わなかったんだ。残念。

■2002/10/04 (金) 治ってきたよ

 昨日はとっても体がだるくて元気でなかったんだ。
歩く気も起こらなくて一日ゴロゴロしていたよ。
でも、食欲はすっごくあって顔色も良いからママも
あまり心配はしていなかったんだって。一応病院に行って
お薬はもらったけどね。ボクはお薬が大嫌いなので
飲まなかったんだんだけど。

 今日はだいぶマシだったよ。歩く気力も復活したし。
ビデオも見る気が起こったよ。ママも安心してるみたい。
ボクもホッとしたよ。

■2002/10/02 (水) お熱が出ちゃったよ

 今日からパパは出張だってさ、4日間会えないよ。
まぁいいけど。ママがいればちゃんと遊んでくれるし。

 今日は珍しく夜8時ぐらいに寝たよ。
いつもは10〜11時ぐらいだからね。でも、途中で
目が覚めたらとっても体が熱くてだるかったんだ。
ママがビックリしてお熱を計ってくれたんだけど
39℃もあったんだ。あ〜あ。大丈夫かなぁ。
そんなに気分は悪くないんだけどね。