■2010/08/31 (火)
暑いからといって・・・ |
今年の夏は暑い、暑すぎる。
クーラー嫌いのうちの家でも一日中つけている。
だからといって、フロ上がりにすっぽんぽんで
床に転がってたり、トイレで扉を閉めずにおしっこしたり、
そういうのは恥ずかしいのでやめて欲しい>あおばちゃん・・・・
来週からサッカーの区民大会が始まる。
2チームエントリーでこーちゃんは再来週。
昨日、今日 と2日間にわたって試合の練習を行った。
2チームとも調子は良さそうで期待したいが、
特にこーちゃんの入るBチームは仕上がりがよい。
これなら相当いけるんじゃないか?という手応えを得た。
あおばはますます習字が好きになってきたようで、
先生の教え方というか誉め方が上手いせいもあるのだろうけど。
CMの影響で将来みんなで大きな紙に書くようなものに
あこがれているようだ。どうなることやら。
新体操と水泳にも興味があるので、両立してくれればいいけど。
子供の好きなテレビ番組は年齢とともに変遷していきますが、
今はまっているのは相変わらずのポケモンとイナズマイレブン。
プラスして碧葉はハートキャッチプリキュア。
朝の帯番組はもっぱら「おはスタ」。
パパが子供のころを思い出すと、今のこーちゃんの年齢の時は
昭和54年ということになる。ガンダムが放映された記念すべき
年だが見てなかった。ゼンダマンや花の子ルンルンも見ていたが、
銀河鉄道999やヤマトの再放送などにはまっていたかな。
ちょうど、子供向けのアニメや特撮から離れはじめたころだと思う。
ドラえもんは昔からあまり好きじゃなかったし。
もっぱら高校野球やプロ野球中継を見ていたような。
それはともかく、イナズマイレブンはこの時代を代表する
アニメとして記憶に残るだろうな。面白いしインパクトある。
今日から学校が始まりましたが、特になんの問題もなく
すんなり新学期に入っていきました。
そういえば1学期の通知票は2人とも好成績でした。
で、碧葉のコメント欄に先生から「教室ではリーダー的に
みんなを教えたり仕切ったりしている」的なことが書いてあったが、
にわかには信じられないことだ。家ではあまえたなのに。
明日から学校が始まる。
去年から夏休みが1週間短くなり、やっぱ早く終わってしまう気がする。
でも、ゆとり教育を続けられるよりは全然良い。
2人とも宿題はなんとか終了。
こーちゃんは読書感想文が苦しかったです。まぁ、子供はだれしも
苦手な宿題ですよね。昔を思い出しました。
あおばは沖縄で作ったシーサーが自由研究の工作に。よかった。
今日は全てを休んで家でゆっくり。
とは、いえ、子供を行船公園に連れて行って遊ばせたり、
あおばをバイクに乗せてディズニー一周したり。
それにしても、沖縄楽しかったなぁ。
■2010/08/21 (土)
パパは釣り こーちゃんはサッカー |
パパは早朝からイカ釣り。つれねぇ・・・・
成果はげそ一匹(笑)つり上げてくる途中でサメに食べられた。
そういえば全長2m超えるサメが船にすり寄ってきて怖かった。
あとはサバ2匹・・・・悲しいぜ。
こーちゃんらは埼玉のサッカーフェスティバルに今日だけ参加。
おつかれモードでイマイチだったみたいです。
■2010/08/20 (金)
パパはいきなり出張 しかし、スゴイ体験 |
沖縄から帰ってきて余韻もさめやらぬ中、パパはいきなり出張です。
とはいえ、熱海で接待ということで、先方が用意してくれたのが
なんと料亭!まったけと蛤のお吸い物とか水ようかんとか、
こんなおいしいものを食べたのは生まれて初めてだ。
特によいお店だったと思う。一生思い出に残る味でした。
沖縄のイメージがいきなりぶっ飛んだか(笑)
ママと子供らは家でゆっくり&宿題をやっていたようです。
■2010/08/19 (木)
沖縄最終日 磯遊びが楽しい |
最終日も天気はまずまず。台風に当たらずラッキーでした。
今日は潮が引いていたので磯遊びがメイン。
カニやヤドカリやなまこを見たり捕まえたり、とっても楽しい。
途中雨が降ったけど、プールがあるから大丈夫。
ムーンビーチは良いホテルだ。
最終日ということで、ホテルのお昼のバイキングで腹ごしらえ。
何を食べてもとってもおいしい。ムーンビーチは良いホテルだ。
15時にホテルを出発。途中嘉手納基地でF−15の機動飛行が
見られてラッキー。そのまま素直に那覇空港に向かい、帰路に。
18:40発の飛行機で飛び立ち、22:30には家に着いてました。
近いもんです。でも、そこは別世界だし、やはり遠い場所。
また来年も行きたいと思います。
■2010/08/18 (水)沖縄旅行3日目青の洞窟 |
今日も天気は良くてラッキー★
朝ごはんもそこそこに子供らはプールへ海へ飛び出して行きました。
お昼には今回のメインエベントとも言える「青の洞窟」の
シュノーケルツアーに参加。子供らはダボダボのウェットスーツに
身を包み、大丈夫かいなと思ったが、ガイドさんがバッチリ
案内してくれて、なんの問題もありませんでした。
洞窟の中はまさに「青」 潜って自分の手を見ても青くて
とってもふしぎな空間でした。たくさんお魚やさんごが
迎えてくれて、感動の連続。参加して良かった〜〜。
部屋に帰って、休憩して、さらに海・・・って気にはなれず、
ドライブしました。お菓子の城で食べまくり、許田で沖縄ぜんざい、
そのまま車を走らせて、長い海上大橋で有名な古宇利島まで行った。
サトウキビ畑、パイナップル畑なども見所としてよかった。
夜は碧葉がどうしてもシーサーの色塗りがやりたいというので、
夏の自由研究も兼ねてやりました。2時間ぐらい?
パパとこーちゃんは外へ食事に出かけ、カレーとか普通のものを
食べてスタミナ回復(?)を図りました。
■2010/08/17 (火)沖縄旅行2日目 青い海・青い空 |
2日目:良い天気。レンタカーを借りて、さっそくムーンビーチへ。
1年ぶりに「帰って」きました。青い海・青い空・白い砂浜・・・
開放的な明るくて雰囲気、適度な人の数でリゾート気分が
ど〜んと盛り上がってきます。
青いというか碧い。碧葉の碧です。
子供らは待ちきれずに、着替え次第、海へ突入・・・
さっそくサンゴ集めに励み、浮き輪で波間を漂い、こんなに楽しそうな
表情を出させてくれる沖縄は素敵です。途中、スコールみたいなのが
降ってきたが、プールへ避難。これがまた楽しい。日本離れした
雰囲気のプールがこのホテルの魅力ですね。
昼はソーキソバ、夜は沖縄料理+泡盛を満喫。
早めに寝て、明日に備えました。
待ちに待った沖縄旅行に出発する日です。
今回は2時過ぎ発の飛行機なので、ゆっくり出発ですが、
待ちきれずに11時前には家を出ました。
久しぶりにモノレールで羽田に着き、羽田で遊んでました。
で、これが最後か?のJALのジャンボで出発。途中の島々の
景色が見られて良かったです。到着後、ゆいれーるで牧志に行き
チェックイン後、牧志市場へ。沖縄の魚介類の中から、
伊勢エビと車エビなどチョイスして、2階で料理してもらって、
締めて1万円なり! でも、満足しました。面白かったです。
早めに就寝して、明日に備えました。
パパは一人、外へ飲み直しに行きましたが、雨が降ってきて
結局コンビニ止まりでした(悲)
昨日も今日も出来れば休みたいなと思ったんですが、
サッカーの練習がしたいというので、パパも葛西の練習に行きました。
極暑の中、子供らは元気で走り回っています。ほんとスゴイ。
こーちゃんは、テクニックのなさが目立ってきたのがマイナス。
でも、豊富な運動量と危険を察知して穴を埋める動きと、
なんだかんだ言っても点数は取るところはよかった。
終了後、久しぶりにスーパー銭湯でリフレッシュ。
こーちゃんも喜んでいました。
あおばはママとお出かけして水遊びです。
11〜13の3日間、夏修行がありました。
こーちゃんはサッカーに燃えていて、3日間皆勤しました。
合宿の不調がウソのように、動きも良くて調子を取り戻した
感じがしました。真面目な子なので、合宿の時はフォローが
テーマだったのでもっぱらフォローばかりしてボールに触れて
なかったのが、この夏修行では正対してドリブル突破がテーマ
だったので、もっぱらそれをやっていました。
おかげで積極的なプレーが戻ってきて良かったです。
お友達の子供らと竹橋の科学技術館へ。
以前、こーちゃんとパパで行ったことあるけどあおばは初めて。
シャボン玉の中に入れて喜んでました。
当日、パパも竹橋で仕事していて、もしかして会うかも?と
思ってましたが、あとで聞けば、時間も場所もニアミスしていた。
■2010/08/07 (土)
横須賀の海軍祭りへ |
今日は横須賀で行われる年に一度のアメリカ海軍のお祭り日です。
サッカーを休んで、気合いを入れて8時過ぎに出発。
横須賀の海軍前に10時過ぎにつきました。
とにかく凄い人の数。入場するのに15分ぐらいかかった。
まずは、米軍艦艇に直行。でも、この時間でも2時間待ちぐらい?
自衛隊の護衛艦「はるさめ」は人気が無く?すぐ乗れた。
本物のミサイルや魚雷や大砲を間近に見て子供らも大興奮。
(なお、午後からは自衛隊艦艇でも2時間待ち以上)
バザーでアメリカンフードを食べたり、岩登りに挑戦したり、
暑いさなかでしたが結構楽しめましたし、子供も喜んでました。
 
■2010/08/04 (水)習字にはまっているあおば |
通い始めた習字教室にあおばがはまっています。
結構、きれいな字を毛筆で書いていて、先生に誉められるのが
楽しいみたいです。かなり興味も出てきたみたいで、
取り組み姿勢は真面目です。
合宿から帰り着いたのが6時。
帰りのバスでこーちゃんは騒いでいてうるさかった。
で、家に着いたら、あおばがお兄ちゃんがいなくて
寂しかったらしい。とは、いえ、31日にディズニーシーに
ママに連れて行ってもらったんだから楽しかったはず。
今日は江東花火大会の日だったので疲れた身体にむち打って
あおばを連れてパパと2人だけで見に行きました。
ハートやアヒルの形をした花火も登場し、よかったです。
あおばもとっても喜んでくれて良かったです。
|