■2010/01/31 (日)
パパの誕生日お祝い |
パパの誕生日。ついに、バカボンのパパと同じ歳に
なってしまった。ショックだ。全然うれしくないぞ。
でも、子供らは無邪気にお祝いしてくれる。
せっかくなので近所の串カツ屋さんで食事して、家で簡単に
ケーキでお祝い。
碧葉はお祝いメッセージ付きの手作りチョコレートをくれた。
とってもうれしかった。
やっと、やっと、幼稚園生活最後にして、音楽会で
曲紹介のせりふをもらえた模様。碧葉が最初で最後の
目立つ場所に出てくることになりました。
真面目すぎ(?)て、おとなしくて目立たない碧葉。
どんどん自己主張して欲しいですね!
江戸川ウィングスとサンエフ葛西と練習試合を行った。
全体的にボールへの寄せは個人差はあるが、だいぶ改善された。
ただし、自分のゴール前でゴールの前に並んでしまって、
相手にシュートを打たせてしまう癖は抜けない。
次にポジショニング。やはりゴール前の守備の時にボールへみんな
いってしまって、ゴール中央で待ちかまえている相手選手をフリーに
したまま放置してしまう。
攻撃はシュートの精度が問題。難しいのはわかっているけど、広いゴールなのに、
相手キーパーの正面にわざわざ蹴ってくれる選手が多数。
味方の人に蹴るパスとゴールの空いているところに蹴るシュートは
目的が異なるので、シュート練習も必要かも。
こーちゃんも今回は得点なし。ポジショニングは悪くないが、
それを活用してくれる選手がいないの空回りしてた。
それならそれで自分の判断でプレースタイルを修正して欲しいが、
まぁ、そこまで望むのはむりなんでしょうけど。
■2010/01/22 (金)
着々と進む 東京スカイツリーの工事 |
うちの家の廊下からよく見えます。
これでもまだ1/3ぐらいの高さだそうな。

■2010/01/21 (木)
幼稚園のお誕生日会 |
12月生まれのことは今日でした。
家族の絵も描いてくれました。

■2010/01/20 (水)
碧葉、一人でお使い |
碧葉が遊んでいるおもちゃの電池が切れてしまった。
そこで、ママから買い物に行くように指令され、
はじめてのおつかいを敢行しました。
あるいて2分ぐらいの100円ショップで無事に
電池を買って帰ってきました。
とてもうれしかったらしく、帰宅したパパに自慢してました。
最近、こーちゃんの小学校の友達達から家に電話が
かかってくるようになった。遊びに行こうというお誘いである。
男の子だけではなく、女の子からもかかってくる。
電話のこーちゃんは 家での会話とは全く異なり、
イントネーションも使用単語もバリバリの標準語というか
東京弁である。小学校では普段からこういうしゃべりなんだろう。
端で電話の会話を聞いていると、けっこう、つれないというか
淡泊で、あまり電話で話すのが得意じゃないのかもしれない。
まぁ、この年代ならそんなもんかもしれないけど。
■2010/01/17 (日)
キャッチボールやピッチングができるようになる |
午前中 サッカーの練習。
夕方頃、家族で近所の広場へ。
こーちゃんとテニスボールでキャッチボールしたところ、
なかなか投げるのは上手になっていた。普段から放課後の
すくすくスクールで野球をやっているからか?
パパが座って、10mぐらいでピッチングさせてみたら、
良い球をどんどん投げ込んできたのでビックリした。
なかなか上手なんじゃないだろうか。
プログレッソというチームと練習試合。
10分×10本ぐらいやった。
そのうちの半分にこーちゃんも出場。
1点入れました。
チーム全体でも4点ぐらいしか入らなかった。
相手も同じ。サッカーはなかなか点数の入らない競技。
特にゴールが子供用の小さいやつだとなおさら。
シュートを正確に打って欲しいと常々ねがって
指導しているが、雑な子が多い。
こーちゃんはシュートの正確性は相対的に高いが、
ボールタッチの回数が少ない。FW型の動きをしているが、
性格的には全体のバランスをとるMF〜DFのタイプだと思う。
■2010/01/13 (水)
どうしても、一人で寝られない碧葉 |
毎日、おにいちゃんと一緒に布団に入る。
こーちゃんはすぐに寝てしまう。碧葉も寝ようと努力はする。
しかし、すぐに寂しくなって、ママのところに来てしまう。
で、へばりついて、いつの間にか寝て、布団にだっこして
運んでもらう。
すっかり日課になってしまった。
碧葉にとってママにへばりついて寝るのは至福の時なのだろう。
今日はサッカーもない休日。
午前中はゲーム(マリオ)三昧で過ごしました。
たまには、死ぬほどゲームしたいって感じ。
午後はジャスコでお買い物など。超ゆったり。
■2010/01/10 (日)
碧葉、自転車マスター |
コマなし自転車に乗れるようになったので、
行船公園往復と、公園内を自由に走らせてみた。
いずれもクリアしたので、これでマスターしたと
いっても良いんじゃないかな。
サッカーの練習、今年初です。
2/6に公式戦、来週は練習試合とのことで、チーム25名中
24名参加でがんばって練習に励みました。
こーちゃんは、紅白戦でチーム新春初ゴールとなるシュートを
決めてくれました!その後もいくつか決めましたが、
超イージーなシュートを外すシーンもあり、パパから強く
怒られる場面もありました。1つ1つのチャンスを大事に!
始業式。三学期スタート。
予定のイベントは 碧葉の音楽会が一番おおもの。
こーちゃんは、最後の通知票で全部「よくできた」にして欲しい。
九州出張。今回は佐賀→福岡→佐世保→福岡 を1泊2日で。
何度きても九州はよい。食べるものはおいしい、人は良い。
特に今回は贅沢。中洲で水炊き→屋台→三次会と大盤振る舞い。
佐世保では伊勢エビや生牡蠣などふんだんにいただき、
とてもうれしかったです。
■2010/01/06 (水)風邪治る 宿題で泣く |
一晩寝ると熱も下がりおなかも治った。
薬が効いたのか特に問題はなさそう。
で、冬休みの宿題の作文や絵日記をやりはじめたが、
なかなか進まず、泣き出す。泣くなっちゅうねん(いつもだけど)
ママからヒントをもらいながら何とか完成。
冬休みの思い出ベスト3は↓。なるほど。
1:家族で初詣
2:じぃじの家に行ったこと
3:じぃじの家でいとことゲームしたこと。
■2010/01/05 (火)こーちゃん、風邪でダウン |
昨日からゴホゴホいってたけど、今日は発熱して
だるかったようで、ダウンしてしまった。
始業式までに治ればいいけど・・・
午前中、病院に行って薬をもらいました。
■2010/01/03 (日)
碧葉とアイススケート |
碧葉が前からず〜〜と アイススケートやってみたい、、
というので、バイクで15分のスポーツセンターへ。
パパと碧葉の二人でいってみた。
広いリンクで区営なので安く2人で貸し靴込千円、時間制限なし。
すごい混雑なわけでもなく、待ち時間もなく、これなら
いつでもこれそう。
で、碧葉は始める前は「3回転はむずかしそうだから、
2回転をやってみたい」などと言っていたが、現実を知って、
ちょっとショック。まずは壁を持って歩く練習から。
よほど楽しいのか、こけてもへこたれずにすぐに練習。
自転車の練習では数回こけると嫌がっていたがずいぶん違う。
やがて、何も持たずに歩くことが出来るようになり、
パパと手をつないで、少し滑ることも出来た。
1時間半ぐらいやって疲れて帰ると言い出したが、
楽しかったのでまた行きたいとのこと。気楽に行けることが
わかったので、いつでも連れて行ってあげるよ。

東京で初詣は6年ぶり。
午前中はマリオブラザーズやって、
みんなで書き初めやりました。こーちゃんの宿題もかねてだけど。
まずは皇居へ行った。新年参賀はすごい人波だったけど、
皇居の中に入れたし、皇族の挨拶を生でみれたし、よかった。
丸ビルのてっぺんで景色を見ながら昼食をとり、
初詣は空いてそうな靖国神社を選択。人は多いけど、
境内が広いので15分待ちぐらいでお参りできた。
普通の神社とは異なるので、パパは世界平和と子供の健全な成長を
お願いした。
おみくじは、毎度のことながら碧葉は大吉。
この子のくじ運の良さは大したもんだ。
他3名は末吉とか吉とか、しょぼかった。
↓正月に皇居→靖国神社 って、どんなけ右翼やねん(笑)

東京でのお正月。快晴で穏やか。
だけど、外には行かず、ゆっくり家で過ごした。
録画していたTVをみたり、マリオブラザーズやったり。
おせちを少々とお雑煮を食べたのが正月らしかったかな。
それ以外は特に正月らしさはなく、平穏な一日でした。
|