
朝、家に来てもらい、またマリオカート。盛り上がるわ。
で、せいや君が水族園に興味があるというので、臨海公園へ。
海辺で遊んで、水族園でマグロやペンギンを見てました。
子供らは4人で勝手に楽しんでました。
一度家に帰ってから東京タワーへ。展望台に上って、
これまた子供らは大はしゃぎでした。その後、ポケモンセンターへ
行って、ふみとくんはポケモンカードを買ってもらってました。
かなりハードなスケジュールで歩行距離も長くなりましたが
みんな元気元気。18時半の新幹線で京都へ向かいました。
名残は尽きませんが、十分遊び回ったので満足です。


■2009/11/07 (土)
せいや君らもやってくる |
せいや君、ふみと君が朝一の新幹線で東京に向かっている。
小学3年生にして弟を連れて新幹線での遠出。
せいや君もどんどんおにいちゃんになってきている証拠。
うちはこーちゃんの学芸会、滋郎らは東京駅で落ち合って、
ディズニーシーで一日あそんだ。本当はうちの家に泊まってもらう
予定だったが、碧葉の学級閉鎖のこともあり、近くのホテルに
泊まってもらうことにした。
でも、その前にうちの家に遊びに来てくれた。
みんなでマリオカートして楽しく遊んでました。
■2009/11/06 (金)
滋郎 東京にやってくる |
滋郎が仕事で上京してきた。東京に仕事で来たのは8年ぶりらしい。
せっかくなので週末遊んでいきたいということで、うちの家に
泊まっていくことになった。丸ノ内のオアゾで待ち合わせして、
もつ鍋をつつきながら軽く一杯。
38年間兄弟をやってるわけだが、2人だけで酒を飲んだのは
これが初めてかもしれない。仕事の話、子供の話。
昔の話はあまりしなかった。それにしても私が東京、滋郎が滋賀に
落ち着くとは想像もつかなかった。「滋郎」という名前が滋賀に
住むことを暗示していたのだろうか、不思議なもんだ。
家に移動して、ママも入れて飲み直し。話題はつきないが、
やはり昔話は出てこない。お互い、今が充実していて、将来に
目を向けているからか? 今はそういう時期なんだろう。
■2009/11/05 (木)
碧葉のクラスも学級閉鎖 |
新型インフルエンザの猛威はとどまることなく、
ついに、碧葉のクラスも明日から11日まで学級閉鎖。
特にうちの区は全国的にみても流行しているようだ。
学級閉鎖するなら学費返してほしい(笑)
■2009/11/03 (火)
ブルーインパルスを見る |
入間基地の航空祭。興味なさげな子供達だったが、
連れて行くと興味津々。飛行機やヘリコプターを見たり
写真を撮ったり、輸送ヘリの中に入れてもらったり。
飛行展示はC−1輸送機の機敏な飛行も面白かったが、
なんといってもブルーインパルスが凄かった。
パパも初めて見たけど、最初ちょっと感動して涙してしまった。
子供らもとっても喜んでました。

■2009/11/01 (日)
お気に入りのアクセサリー |
碧葉もおしゃれだいすき。
ファンシーショップで自分で選んだアイテムは耳あて。

|