■2009/05/31 (日)
館林にキュウリ狩り |
今日も雨。急遽レンタカーを借りて、会社の上司の実家が
運営しているキュウリ農園に行かせてもらいました。
車なら1時間という近さでした。高速道1000円のの
キャンペーンも背中を押してくれました。
キュウリのハウスに入るのは子供はもちろんパパママも初めて。
あっちこっちにキュウリがぶら下がっています。子供らは大喜びで
どんどん取っていきました。大人も負けじととりまくり。
結局、買い物袋4つ分のキュウリを取り、持って帰りました。
帰りに佐野のプレミアムアウトレットにも寄りました。
子供らは買い物は退屈そうでしたが、レゴランドなどで
勝手に遊んでました。
毎週末、雨ばかりで、先週の運動会以外、3週間土日は雨です。
おかげでサッカーの練習も出来ないし、全然強化が進みません。
やむを得ず、スポセンの体育館でバトミントンをやりました。
ちゃんとしたセット(といってもラケット2本で1000円)を
購入していたので、みんなで楽しくやりました。
それにしても、1本500円のラケットでも本格的に出来るぐらい
しっかりしていました。
碧葉も何度か打ち返していました。もっと慣れれば、上手に
出来るかもしれないですね。
ママの誕生日なので、パパがケーキを買って帰りました。
子供達とお祝いしましたが、お祝いできる年齢でもなく
なってきました・・・・
こーちゃんの運動会です。天候はバッチリ!
最初は恒例の応援合戦から、子供達はみんな楽しんでました。
ダンシングはノリノリデこーちゃんはリズム感良くできました。
案外ダンスも上手でビックリしました。
かけっこはあらかじめ予選(?)があり、速さがおなじぐらい同士で
走るので、速ければ1位になれるわけではなく組み合わせ次第。
6人中4位でした。このルールでは仕方がない。
見せ場の対抗リレーでは残念ながらこーちゃんがバトンを
受けたときには既にだいぶ離されて最下位でしたが、脚の回転が
速い走りで、追いつきそうになるぐらいまで挽回しました。
とっても楽しそうにみんなとも遊んでいて、良い感じでした。
イベントごとに毎回見せ場を作ってくれるので見る甲斐があります。
■2009/05/22 (金)
背泳ぎも出来るようになる |
毎週金曜日の水泳教室で教えてもらっているおかげで
クロールに続いて背泳の練習もはじまりました。
はじめは手をまわさず、手を上に上げた状態で足だけで泳ぎます。
まだまだ、なかなかお腹が上に出ず、足が下がり気味ですが、
練習が進むにつれ上手になって来ました。
次の課題は綺麗なフォームで12.5M泳ぐことです。
■2009/05/13 (水)
リレーの選手に選ばれる |
1,2年生による対抗リレーの選手にこーちゃんが選ばれました。
学年全体でかけっこをして速かった子が男女4人ずつ選ばれたそうです。
これで運動会の楽しみが増えました。
こーちゃんがどんな活躍をしてくれるか・・・な?
清新FC戦得点シーン
http://www.youtube.com/watch?v=cU__6ZWze7I&feature=channel_page
決勝得点シーン1
http://www.youtube.com/watch?v=DpOs6bCGZG0&feature=channel
決勝得点シーン2
http://www.youtube.com/watch?v=LmuOeZwAdOU&feature=channel
優勝決定シーン
http://www.youtube.com/watch?v=ezoheosydN0
■2009/05/10 (日)
やったぜ! 感動のA大会優勝!! |
さて、いよいよ区民大会決勝の日を迎えました。
快晴微風の好条件です。
1試合目は強豪の清新FC。前半はピンチの方が多い展開だったが、
ねばり強い守備でなんとか0−0で乗り切る。後半始まってすぐ、
センターライン付近からこーちゃんがスピーディなドリブルで
DF4人を切り裂いてゴール前で切り返してシュートを決めました。
すんごいスーパープレーで選手も応援団も大喜び。素晴らしかった。
これが決勝点となり1−0で勝利。
2試合目はヴァロールで危なげなかったけど無得点で0−0。
決勝進出です!!!
そして決勝戦は篠崎SC。こーちゃんはベンチスタートで、
0−0で迎えた後半から出場。攻守に大車輪の活躍!
自陣エンドラインからドリブルシュート(入らず)や
ゴールキックをインターセプトなど素晴らしいプレーを披露。
そして、相手ゴール前のスローインからの浮き球を鮮やかな
ループシュートでゴール!!!とても高度なプレーでした。
終了間際にはセンタリングをアウトサイドキックでシュート。
ポストの跳ね返りを押し込んで勝負有。2−0。見事な優勝です!
子供達の喜びが爆発、応援団には涙ぐんでいるお母さん方も
いっぱいいて、とても良いシーンでした。
こーちゃんは今日の3試合で全得点に絡む2ゴール1アシストで
文句なしの大活躍。練習でも見せたことのないプレーを随所に
出してくれて本番に強いというイメージをみんなに与えました。
とっても、とっても良い忘れられない一日になりました。
さて、ついに区のA大会の予選リーグ。緊張します。
1試合目はみんな動きがかたく、苦戦したが危ない場面を
何とか守りきって1−0で勝利。
2試合目は危ないシーンこそ無かったが、得点も遠く、
しかし、なんとか1−0で勝利し、明日の決勝リーグに
駒を進めました。
vs サンエフ葛西 1−0
vs マラビリョーゾ 1−0
こーちゃんは調子が悪かった。運動量が少なく、前線で
ボールが来るのを待っている状態。たまに来ても前を向くのが
精一杯で、ドリブルで前進する姿は数回しかなかった。
シュートもなく精彩を欠きました。しんどかったのか??
試合終了後、午後の練習に途中から参加させました。
練習試合でちょっと修正。明日は積極性を思い出してくれ!
午前中はヨーカドーでポケモンカード大会。
パパは3月に活躍したオクタンデッキで挑むも歯が立たず、
途中で予備のガブリアスデッキに替えたがトータル1勝5敗・・・
こーちゃんは得意の炎デッキで5勝2敗の好成績で商品ゲット。
午後はサッカー。雨の中4チームでリーグ戦(丸山杯)を行い、
全勝で1位になりました。こーちゃんは得点もあげ運動量豊富で
勝利に貢献しました。週末の区大会に向けて自信となる結果でした。
こーちゃんの8歳の誕生日を迎えました。
もう8歳です。あっという間ですね。
身長は126センチ 体重は24キロ。
健康そのもの、性格は明るく快活でかっこよくて人気者。
誰からも愛されて応援されている。
スポーツ万能、成績優秀、ユーモアセンスも抜群。
初めてのことでも上手で、教えるのも教えられるのも上手い。
優しくて正義感強い。兄弟仲良好。他人の話をよく聞くけど
自分の考えもしっかり持っている。
全く非の打ち所が無く、ウチの家になんでこんな良い子が?
と思うことばかりです。鳶が鷹を産むってやつだろうか!?
この調子で人生を走り抜けて欲しい。
誕生日プレゼントは野球盤です。欲しかったらしい。
とても喜んでいました。

■2009/05/03 (日)
房総半島 鉄道で一周 |
ママがテレビで見た房総半島130円の旅に行きたいというので、
葛西臨海公園→蘇我→内房→外房→東金→成東→銚子→佐倉→千葉で
最後は西船橋で出かけました、
うまく座席を確保して立たずにいけました。でも、同じコースを
たどる人も多くいて、どの電車も意外と人が乗ってました。
子供らは退屈することもありましたが、結構景色や電車を楽しんで
ました。お菓子を食べたりウトウトしたり、自由に出来ました。
電車に乗ると話す以外にやることがないので、話をたくさんします。
それが電車の旅の魅力でしょうね。

|