昼ご飯は立花の天一。東京にもあるけど、関西に来ると食べたくなる。
そこでばぁばと別れて、富田林へ。到着4時過ぎ。
じぃじ、ばぁばの大歓迎を受け、ひとりで泊まりに来ていた
せーやくんとさっそく大暴れ。ゲーム機でも一緒に遊んでました。
こーちゃんは8時になると一人で寝てしまい、静かに紅白を見たり
まったりした年の瀬となりました。
無事に一年が終了しました。
朝8時台の新幹線で大阪へ里帰りです。富士山がきれいだった。
まずは尼崎へ。こーちゃんが「ここっていなかやなぁ」とボソッと発言。
尼崎をいなかと感じるとはすっかり東京人の感覚になっとるなぁ。
ばぁばや「おっちゃん」に歓迎されて、子供らも喜んでました。
でも、ばぁばとは一緒にお風呂に入らないんだよねぇ。
子供心はビミョウでよくわからん。
ところで、やっぱり大阪のローカル番組は東京と比べて
おもしろい。番組も出演者も全然違いますから。
■2007/12/25 (火)
意外と難しいアイクリップ |
子供らは朝起きて大喜びです。
あおばはキーボードを使い始めましたが、まだ不慣れで
よくわかっていない様子。丁寧な楽譜がついているので
少しコツを覚えるだけでできると思うんですが・・・・
こーちゃんのアイクリップは作例の本もついていましたが、
意外と難しい。大物はパパでも苦戦します。結構奥が深い。
親子共々、試行錯誤の連続です。知育玩具として良いかも?
■2007/12/24 (月)
クリスマスに出かけたが・・・・ |
メリークリスマス。
お昼に自家製ケーキを作って、ピザなんかも焼いたりして気合い十分。
クラッカーをならしたいというので買いに行ったり準備OK。
みんなで楽しくごちそうを食べて、良い気分です。
で、なにかクリスマスツリーも見に行こうと思い、日比谷公園の
高さ世界一のクリスマスツリー(40m)を見に行った。
しかし、今日はとても寒い一日で風も強く、屋外をぶらぶらするのは
厳しかった。また、日比谷に着いたのも三時半頃と中途半端で、
点灯まで時間をつぶさなければならず、銀座まで歩いたせいもあり、
子供らが疲労・・・点灯式は見たもの体が冷えてしまい、
ペニンシュラホテルで休養したものの、あおばが歩かなくなってしまい
丸の内中通りのライトアップを楽しむことはできませんでした。
よる、子供らが寝静まってから、プレゼントを枕元に並べました。
喜ぶ顔が目に浮かびます。子供らより、渡す親の方が楽しかったりして。
↓ケーキ作り、最近この顔で写ることが多い

■2007/12/23 (日)
蹴り収め 雨で中止 |
今年最後のサッカーでしたが、雨で昨日と今日中止となりました。
蹴り納めができなかったのは残念。
こーちゃんも含めて、みんなこの1年で上手になりました。
ドリブルで前に行こうとするし、簡単にボールを外に出さなくなったし、
ルールもだいぶ覚えたし。チームメート同士が仲良しなのも良いです。
雨で暇なので、みんなで健康ランドに遊びに行きました。
自宅近くから健康ランド行きのバスが出ているので楽チンです。
そこにはプールもあり子供達も大喜び!ママもひとりでのんびり
温泉を楽しみました。途中、寝転んだり、こーちゃんがはじめて
ビリヤードをしたりしながら、帰りにまた温泉にGO!
ゆっくりくつろげて本当に良かった!また行きたいなぁ〜〜。
あおばがサンタクロースから欲しいもの・・・
「タンバリン」なんど聞いてもタンバリン・・・なぜなんだろうか?
というわけで100円ショップでタンバリンを購入。安上がりだ。
それだけではカワイソウなので、ピアノ絵本(マイク付き)と言う簡単に
曲が弾けるキーボードのようなものを買いました。
こーちゃんは、本当はDSとポケモンのソフトが欲しいのだが、
パパからゲーム機はダメといわれているので、我慢して、
最近プチ流行中の「アイクリップ」が欲しいとのこと。
というわけで、購入。
これでクリスマスプレゼントはOK。2人ともまだサンタさんに
夢を持っているようなので、楽しいなぁ。
■2007/12/20 (木)
あおばから ついに あの一言が出た |
女の子の男親なら一度は聞いてみたい「あの一言」がついにでました。
「あおば、大きくなったら、パパと結婚したい」
ほほほ、こりゃ素直にうれしいなぁ。
いつまで言ってくれることやら。
■2007/12/18 (火)
あおばは、ひらがな |
あおばはひらがなが読めるようになりました。
一行の簡単な文章なら読んで理解することもできました。
書く方はそれっぽい字を書くことはできますが、まだまだです。
カタカナはほとんど読めません。まったり成長中(?)です。
先日、とあるところで小学1年生の教科書を見たパパ。
自分が小学生の時と比べて覚える漢字が多いし、難しいのが多い。
昔は画数の少ない簡単な漢字から覚えていたけど、最近は
身近に目にする漢字から学んでいるようだ。
これはしっかり学ばせておかなければと思い、漢字ドリルを
先月から始めてみました。こーちゃんは元々漢字に興味があったようで、
違和感なくすんなり始めました。そして日に日にかけるようになり、
20個ぐらいの漢字は書けるようになりました。
読む方は50個ぐらいかな?嫌がらずにドリルをするので、
まずは一安心といったところです。
今日は幼稚園のもちつき大会。パパはそのお手伝い。
と、いっても、もちつきをやらせてくれるというので
結構楽しみ〜。と、思っていたけど、同じことを考えたパパ多数。
人数が多くて、ちょっとしかつけなかった残念。
子供らは記念撮影後、お相撲さんと対決!?
年少組は8人ずつぐらい。あおばは怖かったのか気持ち悪かったのか(失礼)
お相撲さんには触れていなかった。
こーちゃんは三人一組ですごいがんばって押していた。
順番が変わって次の子供らがやっているときに乱入した(笑)
おもしろかったみたい。
■2007/12/15 (土)
あおば、4歳の誕生日 |
早いもんで、あおばも今日で満4歳です。
身長は99.8センチ、体重は17.5キロ。
ちょっぴりおでぶな色白甘えたさんです。
お祝いのケーキはピューロランドで済ませた&クリスマスも
近いので今日はなし。変わりに、みんなで銀座にぶらぶら
遊びに行きました。
銀座には大きなおもちゃ屋さんがあるので
そこで子供達はおおはしゃぎで遊びまくり!!
あとはこーちゃんのランドセルをついに買いました。
こーちゃんの希望で紺色の素敵なランドセルです。
なんだかランドセルを背負うこーちゃんを見ると成長したことを
実感し涙もんです・・。
夜ご飯はあおばの希望でお寿司。でも銀座で食べると高いので一旦家に帰り、
自転車に乗り出発!行き先は子供達の大好きなスシローでお祝いです。
ここならどれだけお腹いっぱい食べても大丈夫。
今日は特別に、デザートのパフェも食べる事が出来てご機嫌さんの
あおばでした。
おしゃれ大好き、ママ大好き、(時々)パパ大好き、
おにーちゃん大大大好きなあおば。
この調子で素直でかわいく成長していってね!!
午後からでした。平日にもかかわらずパパの数の多いこと。
我家もパパが半日休暇で見に行きました。
いつものホールに園児と観客合わせて1000人以上がつめかけました。
最初は恒例のベルによる演奏とキャンドルサービス。美しい音色に
心あらわれます。続いて年少児による「降誕劇」。2年前に
こーちゃんがヨゼフを演じたことが思い出されます。
そして、あおばのクラスが登場。「たこのくるんぱ」を
みんなで楽しくかわいく踊ることができました。パチパチ!
衣装も華やかでよかったし。3分程度なのであっという間でした。
あおばも一生懸命踊って楽しそうでした。
こーちゃんは「うらしま太郎」。太郎役4人の一番手で登場。
元気よく入場してきて、踊りもせりふもばっちり。つりをしたり、
亀に乗ったり演技もしていました。ラストでは太郎と乙姫による
ダンスもきまって、とてもよかったです。
ほかのクラスの出し物も総じておもしろくてよかったです。
↓あおばのくるりんぱ 遠景 真ん中後段の緑色があおば

■2007/12/13 (木)こーちゃんが緊張している!? |
明日はクリスマス祝会。
こーちゃんが「あ〜〜ボク どきどきする」と言いました。
緊張しているのか?いままでこーちゃんが緊張したり
プレッシャーを感じているところを見たことがないので
ちょっとびっくり。
緊張をするようなお年頃になってきたってことかな。
今まではなんでも「怖いもの知らず」だったもんね〜。
こーちゃんがほかのこと比べると歯が抜けるのが早いようで、
早く6本目。永久歯はまだ3本しか生えてきておらず、
前歯がすかすかなので、ちょっとかっこわるい。
本人も少しは気にしているようです。
サッカーに参加したあと、近くの臨海公園で遊んでいたら
上空に大きなチョウチョウの形をした雲がぽっかり。
きれいだったなぁ。
↓雲の下を元気に駆け回るこーちゃん。

■2007/12/02 (日)
ピューロランドで誕生日お祝い |
さて、あおばの誕生月となったことから、誕生日パーティを
昨年楽しかったピューロランドで行うことにしました。
公開録画もあるので気合いを入れて早朝に出発です。
今年は勝手がわかっていたので、パレードを見ることにしました。
中国雑伎団の演技が目を引きましたが、キャラクターのダンスも
良かったです。それ以外にミュージカルも2本見たし、よかった。
碧葉もとても喜んでいました。
そして公開録画は昨年の反省を活かし、通路側の席を確保。
通路なら広くてダンスしやすいし、テレビに映る確率も高い。
フィナーレのステージでの体操は、こーちゃんが最前列を
バッチリ確保。これならテレビにもいっぱい映るはず。
あ〜みん、ランちゃんとの記念撮影もうまくできました。
放送は1/2の予定。楽しみ〜
 
暗くなってから多摩センターのライトアップも美しくてよかった。
今年もとても満足なピューロランドでした。
|