■2007/02/28 (水)
相変わらすの寝相の悪さ |
相変わらず寝相はむちゃくちゃ。
ふとんを蹴飛ばして、冷た〜くなりながら
寝ています。よくこんな寒いときに布団無しで
寝られるなぁ。

■2007/02/27 (火)
碧葉、お姫様にはまる |
碧葉に月刊幼稚園の女の子向け別冊「ピンク」を買って
あげたところ、すっかりはまってしまい、ディズニーランドの
パレードなどに魅せられたことと相まって、「あおばも
お姫様になりたい」とか言っています。
おしゃれに興味が強くなってきて、ひらひらのスカートが
はきたいとか、自分で鏡の前で髪の毛をさわって(本人的には
整えたつもり)パパやママに「どう?あおばかわいい?」とか
聞いてきたり・・・・
こうなってくると、男親としてはきれいな衣装を着せたい。
しかし、まだ小さすぎるのでもう少し我慢しましょう。
今のところは雑誌の付録の紙で出来た指輪やティアラで
十分でしょ!?
■2007/02/26 (月)
全員普通の生活に戻る |
こーちゃんは今日から幼稚園に復帰。パパも元気に出社。
これで普通の生活パターンに戻りました。
午前中、病院に行ってこーちゃんは幼稚園に行く許可をもらい、
碧葉は皮膚科で薬をもらいました。乾燥肌でツメでぼりぼり
かくクセが相変わらずあり、そのせいでかえってかゆがるので
保湿クリームみたいなものをもらいました。
で、せっかくなおったので、じっくり静養しようと思い、
みな家で謹慎(?) 大変ゆっくりした一日でした。
こーちゃんもすっかりよくなりました。
家族全員が復活です。しかし、幼稚園に行けるのは
お医者さんから許可をもらってから。
今日はこーちゃんが楽しみにしていたミニ遠足の日なので
かわいそうだなと思っていたら、運良く(?)雨で延期。
よかった、よかった。公文の体験入学も休みました。
家で療養なので、昼間は太鼓の達人とかポケモンのDVDとかで
過ごしました。それはそれで子供らは大喜び・・・・
パパはまだ37度ぐらいの熱がありますが、インフルではなく
別の風邪を平行してひいていたみたいです。
ママと碧葉も熱は下がりました。こーちゃんは重症化せず、
すでに快方に向かっています。食欲も満々です。
大事にならずによかったです。
パパは明日から会社に復帰です。一つよかったこととして
4日で4キロ痩せました。せっかくなので維持したいです。
■2007/02/21 (水)
こーちゃんもアウト |
こーちゃんも発熱しました。病院に行ったところ、
やはりインフルエンザでした。もちろん幼稚園も休みです。
タミフルをもらって飲ませましたが「目がおかしい、
二重に見える」とか行ってました。何かと話題のこの薬は
やはり幼児には脳に副作用があるようです。夜中には
夢遊病っぽい症状も出てました。
しかし、インフルを直すのが先決です。
パパは熱も下がりました。ただ、会社で移さないように
医者の言うとおりあと2日は自宅謹慎です。
ママと碧葉も熱はありますが快方に向かっています。
薬と予防接種の効果でしょう。
■2007/02/20 (火)
残念 ママ&碧葉もダウン |
残念ながらママと碧葉も熱が出てきました。
病院で診てもらったところ2人ともインフルです。
移して申し訳ない。
幸い早めのタミフルが効果あったのか、パパほど
高熱が出たりはしていません。碧葉も食欲いっぱいで
元気そうなのが救いです。
■2007/02/19 (月)
パパ、インフルエンザでダウン |
パパは昨日の晩から少しおかしいと思っていたら、
朝から熱が出てやばいと思い、病院嫌いなのに即病院に
行きました。やはりというかインフルエンザ。
すぐにタミフルなど薬をもらい自宅静養です。
家族に移る危険性ありということで、ママにもタミフルを
飲んでもらいました。子供らは予防接種していますが・・・
夜になるとパパの熱はぐんぐん上昇。深夜には40度を
超えてしまい、怖いので熱冷ましを何度か服用しました。
最高40.7度まで行きました。こんなの初めてです。
■2007/02/18 (日)
会社のお友達がやってくる |
パパの大阪時代の会社の仲間が東京に転勤してきました。
家族ぐるみのつきあい(?)だったので大歓迎です。
歩いて行けるところに引っ越してきたので、
さっそくウチに来てくれました。
1歳過ぎの女の子(あゆみちゃん)も連れてきてくれて、
こーちゃんや碧葉が興味津々で一緒に遊んでました。
幼稚園のお餅つき大会がありました。
近くの相撲部屋からおすもうさんも応援に
駆けつけてくれ、子供達とすもうをとったり
してくれました。
公文が体験教室を開いているので、こーちゃんを
連れて行ってみました。勉強には興味があるみたいで、
来週以降も行ってみることに決定。
公文で使った三角形の鉛筆と専用鉛筆削りが気に入った
ようです。
計算などドンドン出来るようになって欲しいですね。
今は毎週木曜日が水泳教室。
顔は完全につけられるようになりました。
泳げるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです。
焦ってもしょーがないので、まったりやっています。
碧葉はすっかり赤ちゃん化。
「おっぱいぱい触りたいの」とかそんなここと
ばっかりいっています。
特に夜寝るときと、朝起きたときは顕著です。
赤ちゃん返りってヤツかな。
こんなんで幼稚園に行けるのだろうか?
今日は祭日。天気もよく、特に当てもなかったので、
ぶらっと家族で豊洲にやってきました。ららぽーとなど
新しくできた施設で子供らを遊ばせていました。
施設内のマン喫でパパと子供でアイス食べ放題して盛り上がり。
その間ママはウィンドウショッピングを楽しみました。
東京ガス館にも行きました。結構面白かったです。
クイズでも子供らは盛り上がっていましたし、子供の遊び場も
充実していて良い場所でした。
簡単に食事したあと、夕飯前にに帰りました。
近いのでまた行きたいです。次はキッザニアかな。
さて、音楽会です。この日のために3ヶ月ぐらい練習してきました。
こーちゃんの太鼓の出し物はクラスの息もあっていて、衣装も
演奏もバッチリ。実にうまく行きました。先生の努力の
賜物でしょうけど、子供達の一生懸命さがよかったですね。
2つめの出し物、年中児によるアンサンブル演奏もよかった。
こーちゃんはピアニカでしたが、そつなくこなした模様。
他人を気遣う余裕も見せていました。
年少さんのクラスはカワイイ出し物。去年はこの中にこーちゃんが
いたと思うと成長ぶりはすごいです。年長さんは卒園の記念も
兼ねているので、親御さん達は感動で泣いてる人が多かったです。
これで年中児こーちゃんの主なイベントは終了。
運動会でも大活躍、クリスマス祝会でもばっちり、音楽会もばっちりと
申し分ない成長ぶりです。

■2007/02/10 (土)
音楽会に向け最後の特訓 |
今日はこーちゃんはサッカー。碧葉はポニー。
その間にママは幼稚園の教材渡しに出かけました。
明日は音楽会です。こーちゃんのクラスの太鼓は
バッチリ仕上がっているそうですが、最後の練習をしました。
(写真は音楽会終了後に撮影したものですが・・・)
いま、うちでブームになっている太鼓の達人の太鼓で
練習です。自信満々みたいです。

■2007/02/08 (木)ポケモン大大大ブーム |
木曜日はポケモンがある日。朝から「あ〜楽しみだなぁ」とか
2人ともそわそわです。始まればかぶりつき。終わった瞬間から
録画したものを再度見始める。止めても止まらない。
碧葉は昼間もポケモンみたいと何度も同じ話を見ています。
さらにポケモンかるたが大ブーム。碧葉は早い早い。
パパ・こーちゃん・碧葉の3人で真面目にやっても
碧葉が勝ってしまいます。読み札と絵を覚えているので強い。
それにしてもポケモンを覚える努力の100分の1でいいから
2人とももっと役に立つことを覚えてくれ〜〜
ぬりえが小ブーム中。こーちゃんはかなり緻密なぬりえを
するようになってきました。碧葉も奮闘中。

寝る頃になると碧葉はパパがキライになります。
一緒に寝ようとしても、「パパ、あっち行って」とか
「パパ、キライ」とかそんなことばかり言われます。
だんだんひどくなってきて、思いつく限りの言葉で
いろいろ言います。
「パパはあっちの部屋で寝て」とか、ついには
「パパは近づかないで」とか言われたり・・・トホホ。
でも、昼間はパパが良いそうです。気まぐれです。
ひどいことをいっぱい言われても男親は耐えねば。
そうすれば、たまに「今日はパパとお風呂にはいるの」
とか言って帰りを待っていたりすることもあります。
まさにツンデレ。
今日もサッカーです。悪ふざけする子がいたりして
ちょっと低調だったかな・・・・
こーちゃんは試合で1点は取りましたが、不完全燃焼気味。
試合で負けたのも不満そうでした。だったら、もっともっと
がんばれ!
■2007/02/03 (土)
パパと碧葉でディズニーランド |
天気がよかったので、碧葉と二人で出かけようと思い、10時過ぎに
自転車でディズニーランドへ。イクスピアリで遊ぶつもりでしたが、
陽気に誘われ、ついついランドに入場してしまった。
予定外だったので何の準備もカメラすら無し・・・
碧葉は大喜びで、さっそくお姫様のダンスショーへ。
ここでこーちゃんの幼稚園の友達と遭遇。2人ともお姫様の
衣装でバッチリ決めてました。碧葉もお姫様の服が着たいらしい。
で、楽しく踊って、汽車に乗ったり、パレードを見たり。
回転木馬もすごい気に入って2回乗りました。でまたパレード。
碧葉はパレードがとても面白いと言っていました。
飲まず食わずで5時になってしまい、一応軽く食べさせて、
最後にジェットコースター。これが一番面白かったそうです。
こーちゃんもジェットコースターは乗ったことないので、
碧葉の方が先に体験。そのことも子供心によかったみたいです。
で、チャリで帰路に家に着いたら7時過ぎてました。
急なランドでしたが十分楽しめました。また行きたい。
パパ不在だったので、ママと子供ら3人で節分しました。
幼稚園でもなんかやったとおもいますけど。
豆まきと最近関東でも流行りだした恵方巻丸かじり。
子供らの興味はもちろん食べまくれる丸かじり・・・・

|