■2005/08/30 (火)
明日から(やっと)幼稚園 |
こーちゃんは幼稚園へ行きたくて行きたくて
しょーがない様子。お友達と会えるのも心待ちにしています。
早くはじまって欲しいといつも言ってますが、いよいよ、
明日から2学期がはじまります。夏休みの宿題もできました。
(っていうかママがちゃんと用意しました)
今日は早く寝させて明日に備えます。こーちゃんも
理解していてすぐ寝ました。
■2005/08/30 (火)
ぽろぽろしゃべりだす |
碧葉のおしゃべり状況ですが、確実なのは
パパ・ママ・ちゃーちゃん(おにいちゃん)・バイバイ・
じぃじ・ばぁば・ぱんまん(アンパンマン)・わんわん・
にゃんにゃん・ちゃちゃ(おちゃ)・にゅにゅ(牛乳)。
発音は悪いけど聞き取れるのは
きってぃ(キティ)、がおー(ライオンのこと)とかですか。
でも、それ以外でもムニャムニャ言ってます。会話をしよう
という意志ははっきり現れてきました。もう少しですね。
■2005/08/29 (月)
碧葉のスリーサイズ |
碧葉の身体測定をやってみました。
身長は82センチ、体重は11キロで、中の中です。
体重は半年近く変わっていません。おかげで、ぶーちゃん
だったのがほっそりしてきました(顔でかいけど)
スリーサイズは上から48−45−48でした。
当たり前のことだけど、すごい寸胴だ。。。。
■2005/08/28 (日)
電車乗りまくり&ポケパーク |
こーちゃんがここ数ヶ月ず〜と行きたいと言っていた
ポケパークに行くことにしました。名古屋なので富田林を
10時前に出て近鉄特急で行きました。じぃじにおもちゃの
近鉄特急ACEを買ってもらって以来、ACEに乗りたいと
うるさかったのですが、運良く乗ることが出来ました。
ポケパークは思ったより人が多くて、乗り物はいずれも
1時間待ち以上です。ポケモンのキャラがついているのを除けば
どこの遊園地にでもある普通の乗り物なんですけどね。
一つぐらいは乗っておこうと思い、ピチューの機関車には
乗りました。あとはふわふわパークの方で遊びました。
4歳児なら乗り物よりもふわふわの方が喜んでました。
15時に名古屋駅に戻りましたが、こーちゃんが特急に
乗りたいと言うし、パパも新幹線には飽きていたので、
ワイドビューしなのとスーパーあずさを乗り継いで東京に
帰りました。東京駅まで5時間でした。とっても喜んでいました。
新幹線と値段はそんなに変わらないのでお勧めです。

■2005/08/27 (土)
こーちゃん、じぃじと海遊館へ |
こーちゃんとじぃじの2人で海遊館に行ったそうです。
大きな水槽を見て楽しんでいたようですが、気に入ったのは
ジンベイザメとそのおなかにくっついていたコバンザメでした。
コバンザメは特に気になったようで不思議がったり面白がったり
興味津々のようでした。じぃじも2人きり(?)で遊べて
良かったのでは?
■2005/08/26 (金)
パパとこーちゃんは大阪へ |
パパが仕事で大阪に行くことになったので、こーちゃんも
連れて行きました。行きの新幹線では大阪まで寝ませんでした。
ず〜とパパとしゃべってました。よくしゃべるなぁ。
で、じぃじに引き取ってもらい、パパは仕事へ。
この日は疲れていたのでこーちゃんもあっさり寝たようです。
こーちゃんは家ではママに寝かしつけてもらっていますが、
ママがいなければパパ、パパもいなければ勝手に寝ます。
どういう心理状況なのかわかりませんが、そういうことです。
こーちゃんは観察力はある方だと思います。同年代の他の子供が
どんなぐらいなのかは知りませんけど。
週末にクリのイガを拾ったとき、こーちゃんが「これな〜に」と
聞いてきたときに、パパは「ウニ」とか適当に冗談で答えました。
すると、イガのポッチリをさして、「これって木じゃないの?、
ということはこれって木から落ちてきたんじゃないの?」と
言いました。よく観察できているし、その観察結果から
正しい結論を導き出すことも出来ました。
サイクリングしていても「なんで自転車ってこいだら前に
進むの?」とか聞いてくるので、チェーンを見せると、
「こいだらチェーンがまわってタイヤが回るんじゃない?」と
初めての物でもそれなりの答えを出します。
■2005/08/22 (月)
今日だけか?碧葉、パパに依存 |
仕事から帰ってきたら碧葉が風呂の前で立ちつくしていた。
こーちゃんとママは風呂に入っているのに。
「パパと入りたいのか?」と聞くとウンウンとうなずく。
いつもならパパとふたりで入るのは嫌がるのに。
で、一緒に入ってみた。すごく楽しそうにしていて泣かない。
身体を洗ったりするのにも協力的で笑っている。
風呂から出た後も、パパにお茶を入れてもらいたいらしくて
パパにおねだりしてくる。その後もなぜかパパにベッタリ。
寝るときもパパのそばでコロコロ笑いながら寄ってきて、
パパに色々ちょっかいを出したあげく、横で眠りにつく。
今までこんな事はなくてママかこーちゃんに寝かしつけて
もらっていたのに・・・なぜ、今日だけパパなのか・・・
女の子の気持ちはわからない。この歳ですでに「女の気まぐれ」
これって本能なんだろうか?
■2005/08/21 (日)
こーちゃんとサイクリング |
今日はとっても暑い一日。子供らも家でだれ気味です。
それではダメだろうということで買い物に連れ出したりしました。
車がないからこういう日はついつい出不精になるのは否めません。
パパは体重がオーバー気味と言うことで、気合いを入れて
真っ昼間に2キロぐらいですが走ってみました。汗だくに
なりましたが思ったほど痩せなかったので、こーちゃんを
さそってサイクリングもしました。
パパの自転車に碧葉を乗せて、こーちゃんはコマ付の愛車。
自転車専用道で一緒に走りました。
途中でクリのイガを拾ったり、木陰で休憩したり、楽しいなぁ。
子供と一緒だとそんな何気ないことがうれしいですね。
昨日はせーやくんとこーちゃんで遊んでました。
でも、今日は帰る日です。混雑を避けるため朝に出発して
13時頃の新幹線に乗りました。尼崎のばぁばが見送りに
来てくれました。また、しばらく会えませんからね。
富田林の駅では碧葉が「バイバイ」と大きな声で
何度も何度も手を振りながら叫んでました。
で、5時にはもう自宅についています。あっけないですね。
東京と大阪なんて近いもんです。交通費がネックですけど(^^;)
■2005/08/16 (火)車でお出かけ 川遊び |
車を借りてうちの家族だけで出かけました。
海に行こうと言うことで泉南に出向いたのですが、
あまりにも天気が良すぎて子供、特に碧葉には太陽の刺激が
強すぎると思ったので、新しくできたモールで遊んでました。
夕方になりかげってきたので、川遊びに切り替えて、
岸和田のいよやかの郷に立ち寄る。温泉にも入り、
食事もして満足でした。こーちゃんも露天風呂を堪能してました。

■2005/08/15 (月)郁人くんの誕生日祝い |
郁人くんは8月生まれでもうすぐ2歳。ちょっと早いんですが
今日帰るというので、みんなで誕生日のお祝いをしました。
40ピースのパズルも出来てしまう優秀な(?)幼児です。
ちなみに碧葉は2ピースから出来ません。がんばらせないと。
こーちゃんとせーやくんがバースデーの唄を歌ってくれました。
今日で郁人くんらとはお別れです。せーやくんは一人お泊まりで
残ります。

富田林に移動の日です。
啓子のところに乗せてもらって一緒に行きました。
犬のミッチーと再会できて大興奮の碧葉でした。
碧葉は人見知りもなく、すんなり富田林に合流。
さっそく、じぃじ、ばぁばにかわいがってもらっていました。
夜もすんなり寝るし、良い子チャンでした。
パパの夏休みスタート、尼崎に合流しました。
焼き肉を食べに行ったりして過ごしました。
夜は花火をして盛り上がりました。
ばぁばは普段はそういう機会が無いようなので、
喜んでもらえてよかったです。

尼崎に帰って、もしかして碧葉が人見知りするかも?と
思いましたが、全くの取り越し苦労で、ばぁばにも
おっちゃんにもよくなついています。
ばぁばは大喜びで毎日あっちこっちに連れ出しているようです。
庭先で水遊びもさせてくれました。
↓こーちゃんに水をかけられて泣く碧葉。

■2005/08/07 (日)
3人だけお先に里帰り |
ママと子供ふたりが尼崎に夏の里帰りです。
パパは今週も仕事があるので居残りです。
最近は自由席で子供の席も確保しているので
以前に比べて楽に帰られるようになりました。
昼過ぎの空いてる新幹線を選んで出発です。
パパは東京駅までお見送り。楽しそうに帰っていきました。
ただ、新幹線の中では寝ずに暴れる子供達にママは大苦戦。
1時間ぐらい格闘していたようです。
■2005/08/06 (土)
体操教室終了 頻尿も治ってくる |
今日で夏の短期体操教室は終了です。
こーちゃんは今までの危なっかしいでんぐり返しから
あごを引いてきれいなフォームでまわるようになりました。
(後日、元の危なっかしいヤツに戻ったが)
先日来の頻尿もだいぶ治ってきました。特になにも
しませんでしたが、勝手に改善しました。たぶん、やはり、
なにかおしっこに関する嫌なことがあったんでしょうね。
こーちゃんの好きな夏の食べ物といえばスイカ。
すごい勢いで食べまくりです。
碧葉も好きなようですが、そんなにたくさんは食べません。
ママもあまり食べません。

■2005/08/04 (木)碧葉はおにいちゃん依存? |
今日も体操教室。
兄弟仲の良い2人ですが、碧葉はますますおにいちゃん依存度が
高まってきています。嫌なことがあると長泣きする碧葉ですが、
お兄ちゃんが慰めたりすると泣きやむことがあります。
また、出かけるときなどはお兄ちゃんが出かけるなら出かけるし
そうじゃなければ出たがらないし、遊ぶときも同じ遊び、
テレビも一緒に見るし、ご飯も一緒。なんでもお兄ちゃんに
ついて行きます。
こーちゃんも良く面倒を見てくれます。手をつないで歩いたり、
エレベーターではみんなが下りるまで「開」ボタンを押してくれるし、
良く気がつきます。こーちゃんも世話をするのが好きなんでしょう。

こーちゃんを4日間の短期体操教室に行かせることにしました。
今日が初日です。
教室には先生が7〜8人ぐらいと子供が幼児〜小学生ぐらいまで
50人ぐらい?集まっていました。でんぐり返しの練習とか
やりました。こーちゃんは楽しんでいた模様。家でもふとんで
練習していました。

大阪にいたときは8/1といえばPLの花火大会を自宅から
あるいは少し歩いて見に行くのが楽しみでした。
こちらに来てからは8/1といえば江東花火大会です。
川に浮かべた船から打ち上げるので両岸から見れば遮る物が無く、
また、打ち上げ場所も近いので迫力のある花火が楽しめます。
自転車で葛西橋まで行き、中洲まで5分ぐらい歩いて見ました。
碧葉もとっても喜んでました。打ち上げ本数は少なめですけど
(4000発)良い花火大会です。
|