■2005/03/30 (水)
碧葉、うなずき&首振りで意思表示 |
こちらが話しかけていることはかなり高度なことでも
わかっているようです。扉閉めてきてと頼むと閉めてきてくれます。
オムツも取りに行かせたりしています。
食べたい物も指さすようになったので、何が食べたいのか
わかるようになり食べさせやすくなりました。
こちらの質問に首振りでyes noが表現できるようになりました。
これでかなりの意思疎通は図れます。
■2005/03/24 (木)
碧葉、急激に知育進行中 |
碧葉が「あ〜あ〜」としゃべるようになってきました。
クレヨンの唄でも「どんないろ〜がすき?」のあとで
必ず「あっ!」とか「え〜〜」とか言うようになりました。
本人は色の名前を唄に合わせていっているつもりなんでしょう。
犬のチラシを見て「わんわん」といったり、ママと呼んだり、
自分のやって欲しいことをアピールするためにパパやママの
手を引いて操縦することも出始めました。
一気に知育が進み出したようです。そのぶん、むずがることが
出てきていますけど。
■2005/03/22 (火)
おつむてんてんとかするようになる |
おつむてんてんとか、ものまねはしていましたが、
今日はパパが「おつむてんてん」と言ったら、やってくれました。
「ひざポン」と言えばひざ、「おなかポンポン」といえばおなか、
「ぱっちぱっち」と言えば手拍子をしてくれました。
だいぶわかってきたようです。かわいい〜〜。
■2005/03/21 (月)
ららぽーとでキャラクターショー |
祭日なのでららぽーとへ遊びに行きました。
家から電車で小1時間ぐらいです。碧葉はできるだけ
歩かせます。本人も大はしゃぎです。
まずはしましまタウンでしまじろうのショーを
見ました。こーちゃんは2回目です。しまじろう、
みみりんらと一緒に踊っていました。でも途中からは
急にノリが悪くなり座り込んで手だけ動かしていました。
いつものついて行けなくなるとすねる悪い癖が出たかな。
最後のジャムジャムのダンスは家でいつも練習していて
自信があった(?)のか立ってノリノリで踊ってました。
仮面ライダー響鬼ショーもやっていたので見物。
テレビで見てないのでノリはイマイチでしたが、終わってから
テレビを見たいと言い出しました。主催者の意図通りの反応です。
ウィンドショッピングなどで結構時間を使って夜ご飯も
外食にして平和な一日となりました。碧葉も一杯歩けて
満足した模様。
■2005/03/20 (日)
銀座へお散歩、警察博物館も |
今日は天気が良かったので銀座へお散歩に出かけました。
銀座三越で高級なスイートをゲットしようという算段です。
せっかく東京に住むことになったんだから出来るだけ
都心に繰り出そうというライフスタイルです。
車をやめたことで、渋滞や駐車料金を気にせず、自由に
いろんな所へいけます。
予定通り三越で試食はしましたが、少なかったです。
これなら日本橋三越の方がたくさん試食できて楽しいです。
で、銀座か日本橋までブラブラ。碧葉もたっぷり歩きました。
スイーツは高島屋でケーキをゲットしてコレドで食べました。
途中の警察博物館にも久しぶりに寄りました。
碧葉に婦人警官の服を着せてみたら、ダボダボだけど
すごくかわいらしかった。カメラを持って行かなかったのが
悔やまれます。また行きたい。
碧葉が1歳3ヶ月になりました。
身長は77.5センチで成長曲線の中の中ぐらい。
体重11.5キロで成長曲線の最上限を超えたぐらい・・・。
頭の周りは46センチ。足の大きさは11.5センチです。
まぁ、いわゆる「おでぶちゃん」でしょう。
歩き始めたのでこれからスリム化すると期待しますけど。
ヨチヨチ歩きが板についてきて、だんだん速くなってきてます。
こーちゃん同様、へこたれることはなく、どんどん歩きます。
手をつなぐのを嫌がるのが困りもので、勝手に変な方向へ
歩いていくし、エスカレーターも一人で乗ろうとするし、
目を離せません。
いままで病気で病院に行ったことがないのが素晴らしい。
一度薬をもらいに行ったことがあったぐらいです。
ツルンツルンでモチモチしたお肌、細くてきれいな髪の毛、
透き通るような色白感が「ウリ」でしょうね。
またまたドームシティにやってきました。
タダ券を新聞屋さんからいっぱいもらってるので
ヒマなときに子供を安く遊ばせるのに最適です。
今回はGLAYコンサートとかデカレンジャーショーの
最終回と重なりすごい混雑でした。観覧車も40分待ち。
しかも雪が降るぐらい寒くて、観覧車に乗って早々に
退陣しました。でも、楽しかったです。

■2005/03/12 (土)
パパは公開番組収録へ |
「日テレフォーラム」という番組に参加できることに
なったので朝から日本テレビにパパのみ出動。
司会は福沢で小池栄子ら豪華な出演陣ではあったが、
死ぬほどつまらなくて退屈な番組であった。
くだらないお手盛り番組につきあわされて、貴重な
子供と過ごす時間を削ってしまったので激しく後悔。
日テレに対するイメージ急降下でした。
■2005/03/08 (火)
ママの歯医者通いにつきあい中 |
1月末からママが歯の治療に通い始めました。
託児所付の歯医者で子供2人を預かってくれるので
便利なところです。こういう歯医者があるところが
西葛西という場所の良いところです。子供が多いので
サービスが行き届いています。
2人とも託児所の先生になついていて、遊んで
楽しんでいるようです。碧葉は他のおかあさんが
迎えに来ると泣くようですが、ママが来れば
すぐに寄ってきます。一応託児所がどういうところか
わかっているようですね。
会社から4月の頭にリフレッシュ休暇をもらえたので、
沖縄旅行に行くことにしました。昨日申し込みましたが、
結構豪華なホテルで3泊4日のリゾートにしました。
楽しみです。こーちゃんも楽しみにしているようで
「いるかと遊びたい」とか言い出しています。
碧葉の水着を買ったりとかそういう準備もはじめます。
面白い旅行になりそうです。
ひな祭りが終わればすぐ片づけた方が良いという説が
有力ですが、啓蟄までに片づけるのが良いという説も有り。
天気の良い日に片づけた方が良いという説もあるらしいです。
(しまうときに乾燥してた方が良いってことでしょう)
啓蟄説を採りいれまして、うちは今日片づけました。
予想通りこーちゃんがすごい勢いでやりたがるのですが、
人形を扱わせるのはさすがに恐いので、なだめるのが
大変でした。碧葉はけっこう淡泊な反応でした。
また、来年。そのときには碧葉がどんな反応をするか楽しみです。
■2005/03/05 (土)
幼稚園1日入園も・・・・ |
今日は幼稚園に1日入園です。制服を着て初めての登園。
りりしくも初々しい制服姿にはちょっと感動です。
ママとこーちゃんが幼稚園に行きましたが、予想通り?
教室に入りたくないと泣き出しました。最近のこーちゃんの
ヘタレぶりには困ったもんです。無理矢理教室にぶち込んで
しまえばケロッとしていたようです。お返事なんかもちゃんと
できたと本人が終わってから言ってました。でも、教室に
入った後もなにかの理由で再度泣いたとも言ってました。
先生がダッコしてあやしてくれたそうです。
知らない人の輪にどうやってひとりで飛び込めばいいのかが
わからないようです。誰しもそういう経験はありますが、
最近のこーちゃんは妙に神経質になっている模様。
もっと気楽に仲良くなれるよう教えないとダメかも?

ぼんぼりに明かりもつけて、ひなあられも食べて、
ひなまつりをお祝いしました。こーちゃんは大きな声で
なんどもひな祭りの唄を歌ってくれました。
最近、仕事でトラブルがありパパは9時頃(子供が寝た後)に
帰ることが増えていますが、今日は一緒にお祝いできました。
碧葉も手を叩いて喜んでいたのでよかったです。
■2005/03/01 (火)碧葉も自転車に興味津々 |
自転車で毎日遊んでいます。
こーちゃんにとってはマイ自転車は何よりの宝物。
でも、碧葉も興味津々。とりあえずすわらせたり、
ハンドルを握らせたりして遊ばせています。
こーちゃんは独占心が生まれつき(?)薄いので、
宝物であっても碧葉や他の子に触られても平気だし、
簡単に貸してしまいます。良いことですけど。
|