■2004/07/30 (金)
女の子らしい髪型に |
だいぶ毛が伸びてきたので、髪の毛をくくってみました。
男の子なら切ってしまっているところでしょうけど、
そこは女の子の特権、髪は命!というわけで切らずに
のばしてみることにしました。
おっさんみたいな顔の碧葉も髪をくくると女の子っぽく
なりました。トトロにでてくるメイと同じ顔なのが
かわいいです。

夏だから海でしょ、、、っていうことで、海へ行こうと
さそっても、こーちゃんは乗り気じゃありません。
砂で体が汚れるのがいやだからです。そんな細かいことを
気にしない子供になってもらいたいもんですが・・・
強引に葛西臨海公園に連れて行ってみましたが、やはりダメ。
水着に着替えさせて砂遊びを誘っても、波打ち際を散歩しようと
してもダメ。ついには泣き出す始末・・・・情けない。
しょーがないので、帰りに親水公園の噴水で水遊びさせると
大喜び。ここだと砂が体につかないから。あ〜。
■2004/07/22 (木)
碧葉、ハイハイまでもう少し |
ハイハイをやろうという意志がはっきりしてきました!
ハイハイのポーズでヒザをついて、おなかが浮くところまで
きました。成長しましたね〜〜〜。
しかも、腰を動かしたりして自主トレもしています。
手を伸ばして、じりじりとですがズリバイできるようになりました。
もうちょっとですね!
■2004/07/18 (日)
行船公園、金魚祭り |
近所の行船公園で毎年恒例の金魚祭りが開かれました。
行ってみましたがすごい人。金魚すくいが無料ということで
楽しみにしていましたが、1時間待ちぐらいだったので
あきらめました。タダだからってそんなに並ばなくても
いんじゃないの?って思うけどね。東京の人は並ぶのが
苦にならないんですよね〜〜。感心する。
いろんな金魚を見て回りましたが、こーちゃんがカメに
興味津々。ゼニガメの子供を1匹500円で買ってしまいました。
ちゃんと育てられるかなぁ?まぁ、無理っぽい気がするけど
がんばってみましょう。
碧葉の7ヶ月検診です。
健康そのものです。こーちゃんも碧葉も病気をしないので
ホント楽です。体重もがんがん増えるし。(増えすぎだが)
新聞屋さんからドームシティの乗り物券をゲット。
ドームシティは何度か行っていますが、ゆっくりまわるのは
初めてです。
「ドンチャック」のショーをやっていましたが、今の子供が
ドンチャックなんか知ってるわけない。よって、どの子も
ノリはイマイチ。パパの世代でも、人気があった番組でも
なかったので知らない人も多い。
しかし、なぜか歌を全部歌えてしまった自分が悲しい。
観覧車に乗って東京ドームを空から見物。これは良かった。
そして、見る気はなかったんだけど、デカレンジャーショーも
見ることに。これは面白い。アクションが本格的だし、
サービス精神も旺盛。こーちゃんものってました。また見たい。
暑いしヒマだし、、、っていうことで、またも電車に
頼ってしまった。電車に乗りに行く、略して「のりてつ」。
こーちゃんと2人で出撃です。
のりてつの際にはクロスシートの電車を選ぶのがコツです。
寝られるし、ご飯も食べられるし、景色も見えるし。
今回はまだ見ぬ強豪(?)京急の特快です。
まずは先頭のかぶりつき席へ。同じような親子と遭遇。
パパはママさんとしゃべりながら、こーちゃんは即席お友達と
景色に夢中です。結局、終点の三崎口まできちゃいました。
さすがにここまで来ると田舎だなぁ。駅前が畑だし。
帰りは2人とも爆睡。気がつけば川崎過ぎてました。
■2004/07/03 (土)
九十九里浜へドライブ |
レンタカーのチケットというのを懸賞で当てました。パチパチ。
で、そいつを使ってドライブに行くことに。色々調べてみると
九十九里浜が面白そうだったので出動です。
渋滞等も覚悟していましたが、あっさり1時間ちょっとで到着。
近いジャン。広い浜だなぁ〜驚いた。こんなに広い浜を見たのは
初めてだ。砂が白くないのが惜しいけど。
海沿いの有料道路をドライブ。碧葉は寝まくり。こーちゃんは
はしゃぎまくり。ドライブって楽しいね。
|